2013年9月28日土曜日

奈良まほろばサイク∞リング 横大路ルート(桜井→橿原)

奈良まほろばサイク∞リング 横大路ルート(桜井→橿原)を歩いた。奈良まほろばサイク∞リング 上ツ道ルート(奈良公園→橿原神宮)奈良まほろばサイク∞リング 南下ツ道ルート(田原本→橿原神宮)に文字通り横串をさすが、一本南の初瀬街道が国道165号に化けたお陰がほとんどが歩道などとんでもない一車線しかないのは文字通りではないウォーキングにはもってこいの細道である。圧巻は歩く・なら「藤原京から平城京へとつづく古代の幹道・下ツ道」と交差する八木札の辻である。奈良県みどりをつなぐウォーキングマップ「五條の町並み周遊コース」で味をしめたHANARART2013のメイン会場となる橿原市指定文化財東の平田家(旧旅籠)改め八木札の辻交流館は本当に素晴らしかった。こちらは平成24年下から常設になったがJR畝傍駅の貴賓室は特別公開のようだ。サイクリングコースとしては極端なショートコースながら、藤原京北限を東西に伸びる大路に歴史浪漫を感じながら歩くのは実に味わい深い。

より大きな地図で 奈良まほろばサイク∞リング 横大路ルート(桜井→橿原) を表示
Picasaウェブアルバム 地図の作成方法 軌跡の取得方法

コースのスタートは奈良まほろばサイク∞リング 上ツ道ルート(奈良公園→橿原神宮)で慄いた国道169号戒重地下道である。横大路はまだまだ東に続くので桜井駅南の西本町通からスタート地点に向かうのがお薦めである。スタート地点からはどちらかと言うと田舎風景なのだが西本町通は旧町風情を多いに漂わせている。ちなみに西本町通をさらに東に進むとアーケードのある本町通りでこちらは歩く・なら「山の辺の道(天理~桜井)」に繋がり、歩く・なら「山の辺の道 天理・桜井 街道がつなぐ古墳と国宝」(桜井コース)でも歩いた。JR桜井線桜井~香久山間No.5香久山踏切まで撮影対象がなく焦ったが、この後すぐ橿原市観光案内図のあるJR香久山駅と、橿原市道標↑耳成山←橿原市昆虫館←藤原宮跡がすぐにあった。三輪神社には藤原京の東北角である中ツ道と横大路の交差点を示す三輪神社西南隅の礎石があるのだが、辺りには平坦でない傾斜した大石が用水路の中にあるだけだった。

橿原市道標↑↓横大路→藤原宮跡→香具山→奈良文化財研究所藤原宮跡資料館から山口神社を過ぎ、米川武蔵橋を渡り、右手の耳成山を振り返るようになると八木札の辻となる。八木札の辻交流館として開館した橿原市指定文化財東の平田家(旧旅籠)は正に横大路と下ツ道の交差点東北角にある。江戸後期の旅籠を満喫し、少しコースをそれて下ツ道を南に歩き京町家造りの岡本家の中庭まで見せて頂いた後、右折して機織り機を体験できる春日神社を参拝すると、戦前の木造駅舎を持つJR畝傍駅は貴賓室を特別公開していた。いやー「奈良・町家の芸術祭 HANARART」さまさまである。コースの横大路に戻り八木札の辻は八木まちなみ案内板で終わり、南に近鉄橿原線八木西口駅北に近鉄橿原線大和八木駅を見て飛鳥川高橋を渡ると大和中央自転車道と重なる奈良まほろばサイク∞リング 南下ツ道ルート(田原本→橿原神宮)に交わるゴールだ。