2011年3月5日土曜日

奈良を歩く ゆきめぐり「追分梅林と隠れ古社寺めぐり」

奈良を歩く ゆきめぐり追分梅林と隠れ古社寺めぐり」を歩いた。2009年の2月下旬から3月中旬に訪れた奈良ウォーキングマップ⑫富雄川ゆったりコースの後半と奈良ウォーキングマップ其の弐 6.梅香る追分梅林コースの後半を繫げたようなコースである。去年の同じ日にも歩く・なら「世界遺産へとつづく自然と歴史の回廊・矢田丘陵と斑鳩の里」を歩いたのはもちろん追分梅林の梅見が目的であり、去年はもう散り始めていたのが今回はちょうど見頃であった。来週の週末は満開を迎えて天気さえよければ最高の花見ができるだろう。


より大きな地図で 奈良を歩く ゆきめぐり「追分梅林と隠れ古社寺めぐり」 を表示
Picasa ウェブ アルバム 地図の作成方法 軌跡の取得方法

コースのスタートは近鉄富雄駅でしばらくは富雄の住宅街を歩くが交通量の少ない細い道なので散歩には適している。最初の目的地の添御懸坐神社まで歩けば、結構のどかな田園風景である。しかしその次の目的地の大和国鹿島香取本宮の間に開発された住宅地を抜けるのによく似た道が続いて方向を取り違えてしまった。でも高台にあるので登り下りの際には見晴らしがいい風景を楽しむことができる。

その次の目的地の霊山寺県立矢田自然公園区域図があった。松尾寺までのハイキングコースが紹介されているが、前述した法隆寺まで足を伸ばす歩く・なら「世界遺産へとつづく自然と歴史の回廊・矢田丘陵と斑鳩の里」がおすすめである。ここからハイライトの追分梅林までの道は近畿自然歩道道標を頼りに歩くのだが少し込み入った道なので迷い易く注意が必要だ。

追分梅林の西南の角にあるのが追分本陣村井家住宅であり、その前を東西に伸びる道は大阪と奈良を最短で結ぶ暗峠奈良街道で現在は国道308号となっており、生駒の散歩道「暗峠コース」生駒の散歩道「矢田山 遊びの森コース」で堪能した。今回は丸山古墳を訪れた後国道308号を西に向かう。最後に赤膚焼窯元 大塩玉泉・大塩昭山赤膚焼窯元 大塩正人・古瀬堯三で焼物を観賞した後、バス停赤膚山がゴールである。

近鉄学園前駅へのバスの本数は多く、バス停赤膚山は始発のバス停なので間違いなく座れるのだが、前述の奈良ウォーキングマップ其の弐 6.梅香る追分梅林コースの最後にも書いたが、西ノ京駅にゴールするのもおもしろい。余裕があれば大池に出て、奈良を歩く ゆきめぐり「西ノ京の世界遺産を訪ねて」も同時に巡ってしまうのはどうだろう。